アンティーク着物・リサイクル着物・中古着物のICHIROYA
最終更新日 2019/12/06
ICHIROYAについて
|
ご注文方法
|
お支払い方法
|
配送について
|
お問合せ
|
注文履歴
|
メルマガ
|
[
着物セミオーダーサイト
] |
ウォッチリストを見る
|
ログアウト
|
To English page
|
商品No. #433299
写真を1ページで見たいかたは、こちらをクリック
一枚ずつ見たいかたは、下のサムネイル画像をクリックするか、上の画像をクリッ クしてください。
Tweet
この商品のお問合せ
よく似た色の商品を探す
リサイクル 袋帯
【服部織物】こはく錦
商品名
袋帯
価格
¥4,581(税込)
¥3,206(税込)
¥2,244(税込)
年代
戦後から昭和中頃
状態
良い
生地
絹
サイズ
幅
長さ
30
cm
412
cm
重さ
0.78kg
ウォッチリストに追加
ホーム
道長取りに唐花唐草の意匠を織り出した、服部織物さん謹製の袋帯です
煌めく金糸を多用した、エキゾチックな雰囲気溢れるひと品です
生地はさらりとした手触りの正絹、412cmと短めです
着用に問題はありませんが、両端の口のかがりはやや粗いものです
締め跡の筋と、前柄の端あたりに筋に沿って箔糸が擦れた傷みも見られますが、気になるものではありません(傷みの写真1枚目)
ほか胴回りの無地場にカビによる白っぽい傷みも見られます
詳細は図と写真でご確認ください (黒字:表、赤字:裏)
細かな傷みを気になさらなければ、まだまだ十分に着用していただけます
お着物姿を引き立てる、優美な装いをお楽しみくださいませ
文:豊田
【服部織物】
天明8年(1788年)創業の帯ひとすじの西陣織の老舗。
初代、服部勘兵衛が滋賀県から京都・西陣に移り織物業をはじめる。
現在、西陣には織屋が500軒余りある中、100年以上続いているものがわずか数軒という厳しい業界において、服部織物は、200年以上にわたり西陣織の伝統を今に伝えている。
金箔や銀箔を織り込む引箔技法を用いた『こはく錦帯』が特に有名である。
昭和52年京都府より「老舗」の号を受け、また昭和57年京都商工会議所より顕彰されるなど数々の栄誉を受けている。
*おおよその地色 金
画像をクリックしていただくと大きな画像がひらきます
これを見たひとは、これも検討しています
袋帯
商品No.#441518
¥1,128
袋帯
商品No.#432938
¥803
袋帯
商品No.#457102
¥2,198
袋帯
商品No.#414003
¥1,344
丸帯
商品No.#456131
¥2,219
同様の商品はこちらです
袋帯
商品No.#446730
¥2,324
¥1,626
袋帯
商品No.#446872
¥2,345
¥1,641
袋帯
商品No.#445239
¥2,324
¥1,626
袋帯
商品No.#430753
¥1,159
¥811
袋帯
商品No.#435905
¥1,159
¥811
新サイト『キモノッテ』がオープンしました!
特定商取引に関する法律に基づく表示
個人情報保護方針
Kimono Flea Market Ichiroya